忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/03 05:27 】 |
英語リスニングをどう鍛えるか?
リスニングをどう鍛えるか、という問いに対して、

まず、年齢を考えましょう。

子ども、とくに小学校低学年までなら、

できるだけ早く、英語の音がいつも鳴っている状況にします。

ラジオ、インターネット、映画、なんでも構いません。

とにかく、音、周波数に慣れさせるのです。

高校生くらいまでなら、まだ耳は柔らかいですから、そういった音に慣れさせることも大事ですが、

実際に、発音もしっかりやることで、両面から音に慣れさせます。


おとなになってしまったら、発音を習得するのはだんだん難しくなりますが、

リスニングは大丈夫です。語彙を増やしながら、

リスニングパワーなどを聞いて、

とくに集中的に学習していくことが望まれます。
PR
【2011/06/05 02:36 】 | リスニングの初歩
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>