忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/03 05:45 】 |
リスニングの弱点
リスニングは、とても大事。なんたって、言っていることがわからなきゃ、そもそも発言しようがない。

とくに、RとLは、みんな苦労します。

なぜなら、推測ですが、thは、日本語であらわしずらいので、なんとしても舌先を上下の歯で挟んでだすってのを知っていますが、RとLは、日本語ではやっぱりラ行で覚えてるんですよね。

下手に英語が日本語に入っているのもこれに輪をかけて難しくさせている。

たとえば

ラジオ、
ルーム
ロッカー
ライト

こういう単語にみられるように、LやRはすべて日本語でラ行として入ってきている

だから、ロッカーといわれたら、通常頭にあるのは、より使われるコインロッカーのほうのロッカー(L)で、音楽のロッカー(R)ではない。

リスニングパワーの評価がいいので、これで頑張って英語の音に慣れて、リスニングを上達させるつもりだ。
PR
【2011/03/19 17:11 】 | リスニング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<網野式 英字新聞の使い方 | ホーム |
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム |